トップ / 小児科臨床【雑誌】 / 2025年(78巻)

ISBN978-4-88378-969-6

小児科臨床 vol.78 no.2 【Current Topics】新生児・小児における網羅的遺伝子解析の役割と展望 ★4月新刊!

商品説明

小児科臨床
vol.78 no.2

  • 156
  • A4
  • 7,000
  • 2025年4月
特 長
 

小児科医の研究・症例の発表の場として創刊した専門誌。2025年度78巻から巻頭に「Current Topics」を掲載。新規「連載」も多数開始し、より身近に最新情報をチェックできる内容に深化しました。
今号では「迅速網羅的遺伝子解析」を紹介。分子遺伝学の進歩により治療可能な遺伝子疾患の数は増えており、新生児・小児の診療における現状について解説をしています。

目 次

画像診断

  • ●今月の症例 【池島健吾 他】

Current Topics


 新生児・小児における網羅的遺伝子解析の役割と展望 【武内俊樹】

感染症Up-to-Date(第2回)

  • COVID-19とワクチン 【中野貴司 他】

知っておきたい境界領域(第2回)

  • くる病・O脚・ビタミンD欠乏 【坂本優子】

小児科専門医を目指す人ための 小児科学講座 (第2回)

  • 小児の肝臓病(2)
    新生児・乳児期の胆汁うっ滞性疾患:診断と治療のトピックス 【中野 聡 他】

小児科医のための論文執筆講座 (第2回)

  • 論文執筆前の準備(2)【庄司健介】

新連載 知っておきたい予防医学(第1回)

  • 小児医療に取り入れたい予防医学の考え方—ライフコース疫学と健康の社会的決定要因—【細澤麻里子】

小児感染症を巡る漫遊旅(第2回)

  • 第二幕 ワクチン忌避の巻【堀越裕歩 他】

Q&Aで読み解く 分野別誌上セミナー(第26回)

  • アレルギー【亀田 誠】

Journal Club―抄読会(第128回)

  • 【辻 章志】

日々のつぶやき―傷害制御考(第28回)

  • 【山中龍宏】

臨床研究・症例報告

血液・腫瘍

  • ●胞巣型横紋筋肉腫治療後に発症した縦隔原発Tリンパ芽球性リンパ腫の男児例
  • ●体重増加不良を来した顔面乳児血管腫の1例
  • ●重症貧血を呈し発作性寒冷ヘモグロビン尿症と考えられた3歳男児例

消化器・栄養

  • ●低亜鉛母乳による亜鉛欠乏性皮膚炎の早産出生の7ヵ月男児例
  • ●母体の生活文化様式が関与した新生児ビタミンD欠乏症の1例
  • ●筋力低下が診断の契機となったビタミンD欠乏性くる病の3歳女児例

救急

  • ●当院で1年間に経験した歯ブラシによる口腔内外傷5例
  • ●病理剖検がグリーフケアの一助となったanomalous congenital bandによる乳児絞扼性腸閉塞の1例

感染症

  • ●蜂窩織炎との鑑別に苦慮した腸骨骨髄炎の小児例

内分泌・代謝

  • ●診断確定までに6年を要した中隔視神経形成異常症(septo-optic dysplasia)の1例

神経・筋

  • ●当院で経験したMOG抗体陽性の中枢神経系炎症性脱髄疾患3症例の検討

循環器

  • ●心臓再同期療法を施行中の拡張型心筋症患者の遠隔期に冠動脈圧排を来した1例

免疫・アレルギー

  • ●乳児期に耐性獲得した皮膚症状を呈する非IgE依存性非即時型大豆アレルギーの1例

腎・泌尿・生殖器

  • ●急性腎障害と菌血症を認めた両側急性巣状細菌性腎炎の1例

保健

  • ●Hib・肺炎球菌両ワクチンの当科における接種状況
[商品コード ] 969
ISBN978-4-88378-969-6

小児科臨床 vol.78 no.2 【Current Topics】新生児・小児における網羅的遺伝子解析の役割と展望 ★4月新刊!

ご予約
配達日付指定は出来ません。
7,700円(税抜価格7,000円)
お友達のメールアドレス必須
あなたのメールアドレス必須

あなたのお名前必須
コメント
友達にすすめるメールを送信しました。
お名前必須
メールアドレス必須

電話番号
お問い合わせ内容必須
回答方法

プライバシーポリシーをご確認ください。

問い合わせメールを送信しました。

おすすめ商品

株式会社 総合医学社 〒101-0061 東京都千代田区神田三崎町1−1−4
TEL 03-3219-2920 / FAX 03-3219-0410
Copyright(c) Sogo Igaku Sha,Co.,Ltd. All Rights Reserved.