トップ / ナーシングケアQ&A【雑誌】 / 小児看護・母性看護

ISBN978-4-88378-439-4

◆ナーシングケアQ&A No.39◆ これだけは知っておきたい 小児ケアQ&A(第2版)

商品説明

仕様:246ページ/AB判/定価(本体 3,800円+税)/2011年11月発行


編 集:五十嵐 隆(東京大学大学院医学系研究科 小児医学講座 小児科 教授)



【目 次】
I 章 小児看護に求められるもの
Q 1.小児の看護は,成人看護とどこが違うのですか?

II 章 成長・発達
Q 2.乳幼児の発育状況の評価は,どのようにするのですか?
Q 3.乳幼児の体温,脈拍,呼吸,血圧の特徴は何ですか?
Q 4.乳幼児の発達チェックの要点について,教えてください

III 章 しつけって何? 乳幼児の養護と生活指導
Q 5.食事習慣のしつけと進め方は,どのように行えばよいですか?
Q 6.適切な睡眠時間とは,どういうことでしょうか?−睡眠習慣での問題点について−
Q 7.排泄習慣の進め方は,どのように行えばよいですか?
Q 8.清潔と衣類の着脱の進め方は,どのように行えばよいですか?
Q 9入院中なのにどうして遊びが必要なのですか? 発達に合った遊びの選択,提供は,どのようにしたらよいのでしょうか?

IV 章 小児と社会
Q10.小児の保健対策には,どういうものがあるのですか?
Q11.予防接種の種類と方法について,教えてください

V 章 病気の経過と小児の看護
Q12.急性疾患と慢性疾患の,小児看護の基本的な違いは何ですか?
Q13.小児が手術を受けるときの看護と,成人の看護の違いは何ですか?
Q14.回復期,リハビリ期から退院への看護は,どのように行いますか?
Q15.小児本人に対する病名の告知は,どのようにするのですか?
Q16.家族にとって子どもの入院は,どういう影響がありますか?
Q17.死を迎える子どもを,どう受けとめたらよいのですか?
Q18.死を迎える子どもの家族を,どう受けとめたらよいのですか?

VI 章 小児の症状,観察と看護
Q19.発熱について,教えてください
Q20.嘔吐について,教えてください
Q21.下痢について,教えてください
Q22.脱水について,教えてください
Q23.ショックについて,教えてください
Q24.発疹について,教えてください
Q25.便秘について,教えてください
Q26.黄疸について,教えてください
Q27.出血・出血傾向について,教えてください
Q28.痙攣について,教えてください
Q29.浮腫について,教えてください
Q30.チアノーゼについて,教えてください
Q31.呼吸困難について,教えてください
Q32.意識障害について,教えてください
Q33.体重増加不良・成長障害について,教えてください
Q34.発達の遅れについて,教えてください
Q35.不機嫌,なんとなく変と思われるときには,どのような病気が隠れていますか?
Q36.発達障害について,教えてください
Q37.小児の脳死について,教えてください

VII 章 小児看護に必要な技術
a)計測,診察の介助
Q38.小児期の身体測定の意義と具体的な方法について,教えてください(身長・体重・胸囲・腹囲・頭囲・大泉門)
Q39.バイタルサインの測定方法について,教えてください(体温・脈拍・呼吸・血圧)
b)検査の介助
Q40.採血のしかたと必要な介助について,教えてください
Q41.採尿,導尿,蓄尿,測尿のしかたと必要な介助について,教えてください
Q42.骨髄穿刺,腰椎穿刺のしかたと必要な介助について,教えてください
Q43.腎生検のしかたと必要な介助について,教えてください
Q44.超音波検査について,教えてください
Q45.内視鏡検査について,教えてください
Q46.心臓カテーテル検査について,教えてください
Q47.CT について,教えてください
Q48.MRI について,教えてください
Q49.シンチについて,教えてください
c)治療,処置の知識と介助
Q50.与薬について,教えてください
Q51.注射について,教えてください
Q52.輸液について,教えてください
Q53.中心静脈カテーテルについて,教えてください
Q54.口鼻腔吸引について,教えてください
Q55.酸素吸入について,教えてください
Q56.ネブライザーについて,教えてください
Q57.心電図,非観血的酸素飽和度測定について,教えてください
Q58.人工呼吸器について,教えてください
Q59.胃チューブの挿入について,教えてください
Q60.浣腸について,教えてください
Q61.放射線照射について,教えてください
Q62.抑制について,教えてください

VIII 章 入院生活の援助
a)保温,清潔
Q63.沐浴,入浴,清拭,洗髪について,教えてください
Q64.口腔の清潔について,教えてください
b)栄 養
Q65.小児栄養法の特徴は何ですか?
Q66.母乳と人工乳の違い,母乳と牛乳の違いについて,教えてください
Q67.授乳の仕方,乳児の抱き方を,教えてください
Q68.保存母乳の取り扱いは,どうすればよいですか?
Q69.離乳はなぜ必要なのですか? 注意することは何ですか?
Q70.経管栄養のときは,どうするの?
c)排 泄
Q71.オムツの取り替えについて,教えてください
Q72.排泄の介助について,教えてください
Q73.人工肛門について,教えてください
Q74.自己導尿用のカテーテルの種類について,教えてください
d)その他
Q75.留置カテーテル,ドレーンについて,教えてください
Q76.ギプス固定,創外固定について,教えてください

IX 章 小児救急と看護 観察点と情報収集,対応
Q77.熱性痙攣について,教えてください
Q78.急性脳症について,教えてください
Q79.喘息発作について,教えてください
Q80.てんかん発作について,教えてください
Q81.外傷について,教えてください
Q82.骨折,脱臼,捻挫について,教えてください
Q83.虐待について,教えてください
Q84.心不全について,教えてください
Q85.腹痛,腹部膨満について,教えてください
Q86.蕁麻疹,発疹,湿疹について,教えてください
Q87.血尿について,教えてください
Q88.熱中症(暑熱障害)について,教えてください
Q89.熱傷と応急処置について,教えてください
Q90.アナフィラキシーについて,教えてください
Q91.誤飲,中毒について,教えてください
Q92.気道異物,食道異物について,教えてください
Q93.溺水について,教えてください

X 章 小児の感染症と看護
Q94.インフルエンザについて,教えてください
Q95.麻疹について,教えてください
Q96.風疹について,教えてください
Q97.流行性耳下腺炎(ムンプス)について,教えてください
Q98.水痘について,教えてください
Q99.髄膜炎について,教えてください
Q100.ブドウ球菌性熱傷様皮膚症候群(Staphylococcal scalded skin syndrome;SSSS)について,教えてください
Q101.溶血性レンサ球菌感染症について,教えてください
Q102.結核について,教えてください
Q103.病院感染を予防するには,どのような注意が必要ですか?

XI 章 入院生活の制限と看護
Q104.運動制限で安静を守らなければいけないときの看護は,どのようにすればよいですか?
Q105.隔離を必要とされたときの看護は,どのようにすればよいですか?
Q106.食事制限を守らなければならないときの看護は,どのようにすればよいですか?

■ 索 引 
[商品コード ] 439
ISBN978-4-88378-439-4

◆ナーシングケアQ&A No.39◆ これだけは知っておきたい 小児ケアQ&A(第2版)

販売中
4,180円(税抜価格3,800円)
お友達のメールアドレス必須
あなたのメールアドレス必須

あなたのお名前必須
コメント
友達にすすめるメールを送信しました。
お名前必須
メールアドレス必須

電話番号
お問い合わせ内容必須
回答方法

プライバシーポリシーをご確認ください。

問い合わせメールを送信しました。
株式会社 総合医学社 〒101-0061 東京都千代田区神田三崎町1−1−4
TEL 03-3219-2920 / FAX 03-3219-0410
Copyright(c) Sogo Igaku Sha,Co.,Ltd. All Rights Reserved.